京都グルメ

Assemblages +(アッサンブラージュプリュス)【スイーツ店が手掛けるコース料理を大人の隠れ家で食す…】

美味しいお店を回って美味しいものを食べて、パートナーと美味しい体験を共有する…ってのは、アタシの趣味なんだけど、お店探しをしていると本当に…こんな事でもやってないと、発見する事も出来なかったであろうお店…ってのに巡り合える…

どうもエヂです⎛´・ω・`⎞

最近は「Instagram」で見つけたり、歩いていて発見ってのもあるんだけど、今回は「あまから手帳」さんで知った「Assemblages+(アッサンブラージュプリュス)」さんに行ってきました

因みにアタシは某有名グルメ雑誌は信用して無いんだけど、「あまから手帳」さんは(比較的)信用しています

アクセス

最寄駅は京都市営地下鉄東西線の「京都市役所前駅」

3番出口から地上に出て、河原町通りを渡り、そのまま河原町通りを右手にして北に向かう

押小路通を過ぎて二条通りを左折し、そのまま道なりに行くと道が北に曲がり夷川通になるんだけど、そのまま道なりに…因みに、このカーブ付近に老舗イタリアン「トラモント」さんがあったり、少し歩くとたらこスパゲッティが美味しい「寺町コロンボ」さんがあったりする

合わせて読みたい
合わせて読みたい

「寺町コロンボ」さんを過ぎた次の角で夷川通が曲がるので、そのまま左に曲がって夷川通へ…

そのまま西に歩いて行って、御幸町通を過ぎ、麩屋町通を過ぎて少し歩いた右手にお店が見えてくるんだけど、所見だと少々解り難い外見なので注意

外から見るとレストランに見えない

車で向かう場合、この辺りには比較的安い¥100円パークが沢山あるので、適当に車を停めましょう

食事は予約マスト

「食事は」というのはこの「Assemblages+(アッサンブラージュプリュス)」さんがケーキやジェラートの対面販売もされているから(対面購入の方は当然の事ながら予約不要)

席が空いてれば、ジェラートなんかは予約無しでも店内で食べるチャンスはあるみたいだけど、ランチは基本予約マストです注意

お店はわざわざ電話しなくても「一休.com」でネット予約する事が出来て便利

お店は対面販売店舗の裏側にあって、外から中の様子をうかがい知ることは出来ない作りになってるんだけど、大人の隠れ家チックな感じでまーオシャレ…

中はバーカウンターのような雰囲気

大きなカウンターのみなで8人も入れば一杯なんだけど、席の前後のスペースはゆったりしていて、せせこましさは感じない

店内の壁面には洋酒が多数置かれていて雰囲気は高級バーみたいな感じなんだけど、お店は夕方18時で閉まっちゃうのでバー的な雰囲気にしてあるだけなんだな( ˘ω˘

但し、飲み物メニューにはちゃんとアルコールはあるので、ランチでワインなんかをオーダーする事は可能

ランチコース

ランチコースは3種類の中から選ぶ事が出来るんだけど、恐らく一番人気が高いであろう一番リーズナブルなコース「人気の可愛らしい1人前ピザを含む全5品」をチョイスしてみました

こういうグルメなお店はお1人様も良く来られるんだけど、なるほど、お1人様もしっかりいらっしゃいます…

ガッツリ飲めそうな雰囲気だけどランチなんだ…

前菜3種

甘鯛の皮がもうパッリパリ!!

先ずは、甘鯛の塩焼きにトマトと柑橘系のソース

甘鯛は表面の皮がパリパリになるように火が入れられていて、箸を入れると確かに「パリパリ」とした感覚を感じる

柑橘系のソースが非常に爽やかで、非常にさっぱりとした味わい

因みに横に添えられているのは、後で出てくるピザにも使われているピザ生地を焼いたもので、これでソースを拭って食べるともちもち食感も相まって美味しい

白身魚のフリット(天ぷら)

続いて、白身魚と菜の花のフリット

これまたカリカリに火が入れられていて、サクサクの菜の花とカリカリの魚のフリットの食感が楽しい

味付けは薄く塩味が付いているだけなんだけど、凄く美味しくて淡泊な白身魚の甘味を感じられる程度の薄味が逆に凄く効いてる感じ…

贅沢な魚介タルトは複雑な味わい

続いて、3種目はパイ生地の上に魚介やアボガドが乗せられた一品

尚、この前菜3種は季節によって内容が変わる模様で、どれもに共通しているのは非常にシンプルだけど火の入れ方に凄く注意が払われている…という感覚

最期の一品はソースが美味しくて魚介の甘味とレモンの爽やかな感じがスッキリとした後味を感じさせてくれる

ピザ

1人前用のピザは4種類から選ぶ事が出来て、更に2人で行ってシェアする旨を伝えると、最初からハーフ&ハーフの状態で出して貰える

ピザ生地がもちもちでかなり本格的

「Margherita」、「Spice」、「Quattro」、季節のピザから選ぶ事が出来るんだけど、今回は「Margherita」と「Sppice」のミックス

ピザ生地が厚めでもちもちとしていて凄く美味しい

「Margherita」はオーソドックスな王道味で、「Spice」の方はハーブとスパイスを感じる、あまり食べた事が無い味が印象的

ジェラート

元々、スイーツとジェラートのお店なので、ある意味これがメインとなる一皿

ジェラートは種類も沢山あって選ぶのが難しい…

ジェラートも沢山の種類の中から2種類を選べるんだけど、今回はピスタチオとコーヒーをチョイス

めっちゃオシャレなグラスに入れられて出てくるジェラートはネットリした感じで、王道を行く甘さ際立つジェラート

どちらのフレーバーもしっかりと素材の味わいを感じさせつつ、しっかり甘くて期待通りの味がする…( ˘ω˘

ハレの日ランチにおススメ

一番リーズナブルなコースでも1人¥5500円で、これにドリンクまで入れると2人で¥12000円程支払う事になるので、まぁまぁ高い

雰囲気は抜群だし、静かだし、カップルとか、久しぶりに会う人との会食やなんかにいいのかも

店員さんの対応が丁寧で愛想が良くて、最初から最後まで気持ち良く過ごせたのは印象的

入口の店舗は結構、ひっきりなしにお客さんが来てたんだけど、お店奥のカウンター席に居ると、外からは見えないので特別感があっていいかも…

色々なお店がありますねぇ…( ˘ω˘

京都府ランキング
京都府ランキング

-京都グルメ
-,